【活動方針:幹事会】
介護サービス事業者連絡協議会の運営が滞りなく行えるよう、各部会・委員会に担当幹事を配し、協力をして運営を管理していきます。また、行政とも連携し、介護事業者の運営がより良くなるために協力する。
【令和4年度総会資料より】
新型コロナ感染症の影響が続く中、各部会の活動も制限せざるを得ませんでした。今年度に付きましても、引き続き新型コロナ感染症の影響がまだ続くと思われますが、各部会での活動計画を立て、実行していこうと考えています。付きましては、今年度における年会費は、例年通りにお納めいただきたく存じます。各部会の活動につきましては、リモートでの対応も多くなるなるかと思います。皆様には、ご苦労をおかけするとは存じますが、何卒、ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
また、引き続き、荒川区(福祉部福祉推進課、高齢者福祉課、介護保険課、障害者福祉課)ともしっかりと連携し合い、加入事業者と共に活動を行ってまいります。毎年10月に実施しております「介護フェア」につきましては、10月下旬に開催を目指しております。会場での催しが難しい場合には、昨年同様、リモートを活用しての実施を考えております。尚、今年度の総会に付きまして、今現在、非常事態宣言下にあることを鑑み、リモートでの開催とさせていただきます。この状況下で最大限に行える活動を行う事をお誓い申し上げます。皆様もご協力を切にお長い申し上げます。
令和4年6月28日
荒川区介護サービス事業者連絡協議会
会長 杢野 達也
【最新の活動】
・2025.3.12 幹事会/18:30~20:00 ZOOM
・2025.2.12 幹事会/18:30~20:30
・2025.1.23 臨時幹事会/18:45~町屋ふれあい館
・2025.1.21 臨時役員会/11:00~12:00
・2025.1.15 幹事会/新年会
・2024.12.11 幹事会ZOOM/18:30~
・2024.11.13 幹事会リモート/18:30~
・2024.7.10 幹事会リモート/18:30~
・2024.7.8 役員会/11:00~12:00
・2024.6.17 第20回 定期総会/14:30~16:30 サンパール荒川4階第2,3集会室
・2024.6.28 自民党区議団懇談会/役員
・2024.4.24 臨時幹事会リモート/18:30~
・2024.3.13 幹事会リモート/18:30~
・2024.2.14 幹事会リモート/18:30~
・2024.1.17 幹事会・新年会/18:30~
・2023.12.13 幹事会リモート/18:30~
・2023.11.8 幹事会リモート/18:30~
・2023.10.11 幹事会リモート/18:30~
・2023.9.13 幹事会リモート/18:30~
・2023.8.9 幹事会リモート/18:30~
・2023.7.12 幹事会リモート/18:30~
・2023.7.11 定例役員会/11:00~12:30
・2023.6.14 幹事会リモート/18:30~20:30
・2023.5.17 臨時役員会/18:30~
・2023.5.10 幹事会リモート/18:30~20:30
・2023.4.12 幹事会リモート/18:30~20:00
・2023.4.12 役員会/12:00~(集会)
・2023.3.8 幹事会リモート/18:30~20:00
・2023.2.8 幹事会リモート/18:30~20:00
・2023.1.18 幹事会リモート/18:30~20:00
・2022.12.14 幹事会リモート/18:30~20:00
・2022.11.9 幹事会リモート/18:30~20:00
・2022.10.12 幹事会リモート/18:30~20:00
・2022.9.14 幹事会リモート/18:30~
・2022.8.10 幹事会リモート/18:30~
・2022.7.13 幹事会リモート/18:30~
・2022.6.28 第18回定期総会リモート/14:00~
・2022.6.8 幹事会リモート/18:30~
・2022.6.1 臨時幹事会リモート/18:30~ ※定期総会前資料確認等
・2022.5.18 臨時役員会リモート/18:30~
・2022.5.11 幹事会リモート/18:30~
・2022.4.13 幹事会リモート/18:30~
・2022.3.9 幹事会リモート/18:30~
【活動方針】
多くの会員事業所のケアマネージャーの皆様に活動へ参画して頂けるよう交流会などを行うことを柱として、以下の活動を推進します。
①ケアマネジメントの質の向上に繋がる活動をしていく。
②今回の介護保険法改正により一人ケアマネ等、相談する場が無く困っている事業所への支援として居宅介護支援部会がフォローしていける環境を整える。
③多職種との交流を図り、情報交換を行っていく。
④他の職能団体との連携も強化していく。
【最新の活動】
・2025.3.14 居宅介護支援部会/16:30~
・2025.2.14 居宅介護部会/16:30~
・2025.1.10 居宅介護部会/16:30~18:00
・2024.12.12 居宅介護支援部会【ヤングケアラー研修】/サンパール荒川
・2024.10.11 居宅介護支援部会/16:30~18:30 ZOOM
・2024.9.13 居宅介護支援部会/16:30~18:30
・2024.8.9 居宅介護支援部会/16:30~ ZOOM
・2024.7.12 居宅介護支援部会/16:30~
・2024.6.14 居宅介護支援部会/16:30~ ZOOM
・2024.5.10 居宅介護部会
・2024.3.22 居宅介護部会・講習研修委員会「データ連携システムって?介護業界も少しづつITCが?」研修/18:30~ 会場:サンパール荒川 5階 第7集会室
・2023.7.13 居宅介護支援部会/サンパール荒川にて研修会があります。
・2023.4.20 居宅介護支援部会(対面)
・2023.2.20 居宅介護支援部会(対面)/18:00~20:00
・2022.5.19 居宅介護支援部会(対面)/13:30~14:30
【活動方針】
感染対策を万全に講じた上で、研修や意見交換の場などを積極的に設け、荒川区内の事業者間における横のつながりを構築していく。
各事業所が参加意欲を示すような研修の企画を行い、訪問介護員の技術等の底上げを目指す。
【アーカイブ研修動画】
【2024.8.23 介護技術研修~リフト研修~動画①】 【2024.8.23 介護技術研修~リフト研修~動画②】
【最新の活動】
・2025.3.21 訪問介護部会/18:45~20:45
・2025.2.21 訪問介護部会/18:45~20:45 ひぐらしひろば館
・2024.12.17 訪問介護部会「介護技術研修会」/18:15~19:30/大起エンゼルヘルプ三河島研修室
・2024.11.15 訪問介護部会 尾久本庁通りふれあい館2階/18:45~20:30
・2024.10.18 訪問介護部会 町屋ふれあい館/18:45~20:45
・2024.8.23 訪問介護部会「介護技術研修会」/18:15~19:30 大起エンゼルヘルプ三河島研修室
研修動画PART1 https://youtu.be/2cP_9XD88bk
研修動画PART2 https://youtu.be/cV0a3CAyIhc
・2024.8.16 訪問介護部会/18:45~ 東尾久本町通りふれあい館
・2024.7.19 訪問介護部会/18:45~ 東尾久本町通りふれあい館
・2024.6.21 訪問介護部会/18:45~ 東尾久本町通りふれあい館
・2024.5.17 訪問介護部会/18:45~
・2024.4.19 訪問介護部会/18:45~20:30
・2024.3.14 訪問介護部会「介護技術研修会」/18:30~20:30 会場:大起エンゼルヘルプ三河島研修室(荒川5-25-3)
・2024.1.19 訪問介護部会/18:45~町屋ふれあい館2階洋室
・2023.12.15 訪問介護部会対面/18:45~20:15
・2023.11.17 訪問介護部会対面/18:45~20:15
・2023.8.18 実技研修「福祉用具を活用した楽な体位変換の仕方」/18:30~20:30
・2023.4.26 訪問介護部会リモート
・2023.2.15 訪問記後部会リモート/14:00~15:00
・2022.6.24 訪問介護部会リモート/14:00~15:00
・2022.3.24 訪問介護部会リモート/16:00~17:00
【活動方針】
・訪問看護ステーションの交流を図り、部会参加者が主体的に情報交換を行い、コンプライアンスの維持が出来る。
・新型コロナウイルス感染症における情報収集や情報共有を行い、訪問看護部会全体の感染症対策の質の向上を図る。
・人材育成や職場教育を中心に事例研究、研修会を行って荒川区訪問看護ステーションの質の均一化を目指す。
【最新の活動】
・2025.3.19 訪問看護部会/17:30~18:30
・2025.2.19 訪問看護部会/17:30~18:00
・2025.1.22 訪問看護部会/17:30~18:00
・2024.12.18 訪問看護部会 大起エンゼルヘルプ三河島研修室+ZOOM 17:30~18:30
・2024.11.20 訪問看護部会/17:30~19:00 大起三河島研修室+ZOOM
・2024.10.16 訪問看護部会/17:30~18:30 大起三河島研修室+ZOOM
・2024.8.21 訪問看護部会/17:30~18:30 大起三河島研修室+ZOOM
・2024.7.17 訪問介護部会/17:30~18:30 大起三河島研修室+ZOOM
・2024.6.19 訪問看護部会/17:30~18:30 大起三河島研修室+ZOOM
・2024.1.17 訪問看護部会/17:30~大起三河島研修室・リモート
・2023.12.20 訪問看護部会リモート/17:30~18:30
・2023.11.15 訪問介護部会技術研修会/17:30~
・2023.10.18 訪問看護部会リモート・対面/17:30~18:30
・2023.9.20 訪問看護部会リモート・対面/17:30~18:30
・2023.8.16 訪問介護部会技術研修会/18:30~
・2023.6.21 訪問看護部会/17:30~18:30
・2023.5.17 訪問看護部会/17:30~18:30
・2023.3.15 訪問看護部会/17:30~18:30
・2023.2.15 訪問看護部会リモート/17:30~18:30
・2022.12.21 訪問看護部会リモート/17:30~18:30
・2022.11.16 訪問看護部会リモート/17:30~18:30
・2022.10.19 訪問看護部会リモート/17:30~18:30
・2022.9.21 訪問看護部会リモート/17:30~18:30
・2022.7.20 訪問看護部会リモート/17:30~18:30
・2022.6.15 訪問看護部会リモート/17:30~18:30
・2022.5.18 訪問看護部会リモート/17:30~18:30
・2022.4.20 訪問看護部会リモート/17:30~18:30
・2022.3.16 訪問看護部会リモート/17:30~18:30
【活動方針】
”連協に加入しているけど通所介護部会には参加していない”という事業所がある現状。参加する意義を再確認しながら、横との繋がりを本年度は確立していきたいと考えています。そのためには、①加入している事業所への声掛け ②エリヤ分けをして繋がりやすい環境を作っていく。事を目標にしていく方針です。
【最新の活動】
・2025.3.18 通所介護部会/18:30~
・2025.2.13 通所介護部会/19:00~
・2025.1.24 通所部会研修 機能訓練指導について(変更になる場合有)
・2025.1.21 通所介護部会/18:30~
・2024.11.22 通所部会研修 事例発表(アプリMCSを使った他事業所との連携)
・2024.11.18 通所介護部会/18:30~20:30 ZOOM
・2024.10.15 通所介護部会/18:30~20:30 ZOOM
・2024.8.20 通所介護部会/18:45~20:15 研修「医療と介護の連携」/ムーブ町屋
・2024.7.23 通所部会暑気払い懇談会/18:30~20:30
・2024.6.25 通所介護部会/18:30~19:30 ZOOM
・2024.3.12 通所介護部会「体力編」研修/18:45~20:15 会場:アサヒトラストリハビリセンター尾久
・2024.1.19 第4回通所部会勉強会/18:45~20:15 ムーブ町屋4階会議室
・2023.12.19 通所介護部会ハイブリッド/18:30~
・2023.12.15 通所介護部会研修「体力編」18:45~20:15
・2023.11.21 通所介護部会リモート/18:30~19:45
・2023.8.25 通所介護部会【フレイルを学ぼう!】/18:45~20:15
・2023.7.20 通所介護部会【フレイル研修基礎編】
・2023.7.18 通所介護部会/18:30~
・2023.5.16 通所介護部会/14:30~ZOOM
・2023.3.21 通所部会リモート/19:00~
・2023.3.16 ケアマネット、通所部会コラボ研修/19:00~
・2023.2.21 通所部会リモート/19:00~
・2022.12.13 通所部会リモート/19:00~
・2022.11.15 通所部会リモート/17:30~
・2022.10.18 通所部会リモート/19:00~
・2022.9.13 通所部会リモート/19:00~
・2022.8.23 通所部会主催リモート研修「人材育成・メンタルヘルス~介護の仕事を続ける人の気持ちの作り方」/18:30~20:00
・2022.7.19 通所部会リモート/19:00~
・2022.6.21 通所介護部会リモート/19:00~
・2022.5.17 通所部会リモート/19:00~
・2022.4.19 通所部会ハイブリッド/19:00~
・2022.3.22 通所部会リモート/19:00~
【活動方針】
・介護保険等制度に関する習熟・研究の推進及び関連情報収集
・介護保険主幹関連事業者との交流・意見交換等の開催
・部会員相互の交流及び協力関係の構築と強化
【最新の活動】
・2025.3.18 福祉用具・住改部会/18:30~
・2025.2.18 福祉用具・住宅改修部会/18:30~20:00
・2025.1.21 福祉用具・住改部会/18:30~19:30
・2024.11.19 福祉用具・住宅改修部会研修【被災した実体験をもとにBCPを考える】/18:30~19:30 ZOOM
・2024.10.15 福祉用具・住宅改修部会/18:45~ 町屋ふれあい館
・2024.6.18 福祉用具・住宅改修部会/18:30~ 町屋ふれあい館(対面)
・2024.5.21 福祉用具・住宅改修部会/18:30~ ZOOM
・2024.4.16 福祉用具・住宅改修部会/18:30~ ZOOM
・2024.3.19 福祉用具・住宅改修部会/18:45~ 会場:町屋ふれあい館 2階 洋室
・2024.2.20 福祉用具・住宅改修部会/18:30~/ZOOM
・2024.1.23 福祉用具・住改部会/18:30~ZOOM
・2023.12.19 福祉用具・住宅改修部会及び懇親会/18:00~
・2023.11.14 福祉用具・住宅改修部会リモート/18:30~
・2023.9.19 福祉用具・住宅改修部会/18:45~
・2023.8.22 福祉用具・住宅改修部会/18.45~町屋ふれあい館
・2023.7.18 福祉用具・住宅改修部会リモート/18:30~
・2023.5.16 福祉用具・住宅改修部会/18:30~(ZOOM)
・2023.4.18 福祉用具・住宅改修部会/18:45~(集会)
・2023.3.22 リモート部会/18:30~
・2023.2.21 リモート部会/18:30~
・2023.1.17 リモート部会/18:30~
・2022.12.20 リモート部会(18:30~20:00)
・2022.11.15 リモート部会(18:30~20:00)
・2022.10.18 リモート部会(18:30~19:30)
・2022.9.13 福祉用具・住宅改修部会(自立支援用具動画撮影会・部会)/18:00~
・2022.8.23 自立支援用具動画撮影会・部会/18:00~
・2022.6.21 リモート部会(18:30~20:00)
・2022.5.17 リモート部会(18:30~19:30)
・2022.4.19 リモート部会(18:30~19:45)
・2022.3.15 リモート部会(18:30~20:00)
・2022.2.15 リモート部会(18:30~20:00)
【活動方針】
長期化している新型コロナウイルス感染症防止対策の情報共有、会員事業所との協力関係の継続。災害時など緊急時の学びを継続し、3年間の猶予の中で整備すべきBCP計画案の情報及び虐待、ハラスメント対策などに対し、各事業所の支援計画や研修制度における問題点などを、部会で協力を図りながら、連協の中での他職種連携にも積極的にかかわっていきます。
・2025.3.12 地域密着型サービス部会研修/14:00~15:00
・2025.2.12 地域密着型部会/14:00~15:00
・2025.1.15 地域密着型部会/14:00~15:00
・2024.12.11 地域密着型サービス部会/14:30~15:00 GHかりーの2階
・2024.10.9 地域密着型サービス部会/14:00~15:00
・2024.8.7 地域密着型サービス部会/14:00~15:00
・2024.7.25 地域密着型サービス部会 研修「地域密着型サービスとは?」
・2024.7.10 地域密着型サービス部会/14:00~15:00
・2024.6.12 地域密着型サービス部会/14:00~15:00
・2024.5.8 地域密着型サービス部会/14:00~15:00
・2024.4.10 地域密着型サービス部会/14:00~15:00
・2023.3.13 地域密着型サービス部会/14:00~15:00
・2024.2.14 地域密着型サービス部会/14:00~15:00
・2024.1.10 地域密着型サービス部会/14:00~15:00
・2023.12.13 地域密着型サービス部会/14:00~15:00
・2023.11.7 地域密着型サービス部会/14:00~15:00
・2023.10.13 地域密着型サービス部会【ハラスメント研修】/13:00~15:30
・2023.8.9 地域密着型サービス部会/14:00~
・2023.7.12 地域密着型サービス部会/14:00~
・2023.6.14 地域密着型サービス部会/14:00~15:00
・2023.3.8 地域密着型サービス部会/14:00~15:00(対面)
・2023.2.8 地域密着型部会/14:00~15:00
・2022.12.14 地域密着型サービス部会/14:00~15:00
・2022.11.9 地域密着型サービス部会/14:00~15:00
・2022.10.12 地域密着型サービス部会/14:00~15:00集会形式
・2022.9.12 地域密着型サービス部会「動画撮影会」
・2022.7.20 地域密着部会リモート/14:00~
・2022.6.22 地域密着型サービス部会リモート/14:00~
・2022.4.20 地域密着型サービス部会リモート/14:00~
【ホームページを有効活用し、関連情報の共有・活動情報の積極的発信を目指す。】
【活動方針】
介護サービス事業者連絡協議会に加入しているすべての事業所が、安心して事業が展開できるよう様々な研修講習会を開催していきます。内容については、毎月開催される幹事会に於いて今後議論検討していきます。
・2024.12.16 【BCP策定・訓練の情報を共有しよう!】/18:30~20:15/サンパール荒川 第一集会室(4階)
・2024.11.5 BCP研修事前会議
・2023.4.28 ITC活用、労働法令、BCPに関するリモート研修/18:30~20:30
・2022.1.28 BCPリモート研修/18:30~20:30
昨年度は新型コロナ感染症の感染拡大予防の観点から、オンラインでのWEB開催となりました。初めての試みで反省点も多いものとなりました。本年度は介護フェア並びに福祉まつりを通して、介護に関わる業者の連携を図ると共に、区民の皆様に介護の情報を提供し、より良いサービスの提供を行うための知識、技術の向上を図るという基本理念のもとに実施に努めることを目標に開催予定します。
・2025.3.26 令和7年度第一回介護フェア委員会
・2024.7.30 第2回令和6年度介護フェア委員会/18:30~アクロスあらかわ2階交流ルーム
・2024.7.3 第1回令和6年度介護フェア委員会/18:30~アクロスあらかわ2階交流ルーム
・2023.11.18 あらかわ福祉まつり/荒川総合スポーツセンター
・2023.10.27・28 介護フェア2023/アクロスあらかわ全館
・2023.9.26 介護フェア委員会/18:00~アクロスあらかわ
・2022.11.11~12.10 介護フェア2022 in WEB(特設ホームページ)を1ヶ月間限定配信いたしました。【配信終了】
・2022.10.11~11.10 介護フェア2022告知特設サイトを公開しました。【配信終了】
・2022.10.28 介護フェア2022 プレイベント【オムツ・パット等の無料配布】を実施しました。来場者累計103名。
・2022.10.25 介護フェア委員会リモート/18:30~20:00
・2022.9.20 第3回介護フェア委員会リモート/18:30~
・2022.8.24 令和4年度第2回介護フェア委員会リモート/18:30~
【決議事項】2022年度の介護フェアは11/11~12/10の間、特設サイトにより配信。10/28㈮10:00~15:30特設会場にて試供品配布。
・2022.7.22 令和4年度第1回介護フェア委員会リモート/18:30~
・2021.11.11 介護フェア2021特設サイトが公開されました(12.10までの限定公開)
【役 員】
会 長 :杢野 達也/有限会社つむぎ
副会長:井元 完光/有限会社アイ・エム・サポート アイエムケアセンター
副会長:菅谷 真理/社会医療法人一成会木村病院・みどり・わかば
副会長:青木 慎一郎/アサヒ産業株式会社・アサヒトラスト
副会長:増田 信宏/有限会社ケアプランニング・ホットステーションSUN
会 計:金澤 正枝/有限会社金澤工務店
会 計:小原 義晴/株式会社ヨウコーほっとフレンド
【幹 事】
幹 事:渡邊 容子/NPO法人すこやか・すこやかネットワーク
幹 事:小山 政男/NPO法人東京ケアネットワーク・かどころ
幹 事:白鳥 嘉久/株式会社大起エンゼルヘルプ・エンゼルヘルプ・なごみ(地域密着部会長兼任)
幹 事:田仲 久美子/ミレサポート有限会社(訪問介護部会長兼任)
幹 事:山元 涼太/あすくライフイングループ(株)・パナソニックエイジフリー
幹 事:大西 美智子/アンジュエール株式会社・天使の翼
幹 事:滋野 幸憲/株式会社千代田サービスセンター・あっぷるちよだ日暮里駅前店
幹 事:尾田 美佐子/(社医社)正志会
幹 事:瀬川 利光/株式会社千代田サービスセンター・あっぷるちよだ日暮里駅前店
【部会長】
居宅介護部会長:天野 貴裕/医療法人社団藤寿会佐藤病院・ふじクリニック・あっぷる介護
通所介護部会長:松﨑 徳之/アサヒトラストリハビリセンター日暮里
福祉用具・住宅改修部会長:山中 隆士/株式会社白興
訪問看護部会長:鈴村 留美/有限会社ケア・プランニング・訪問看護ステーションSUN